【新製品】漢字ニブも登場!伊東屋限定の大人のためのサファリ LAMY safari×itoya copper 01万年筆

優れた品質・革新性・
タイムレスな美観と高いレベルの機能性を両立させるラミーの真髄
>ご購入はこちら
|世界中で高い人気を誇る ラミーを代表するシリーズ「サファリ」
1930年、 ドイツの美しい古都ハイデルベルクに設立されたラミー社。 バウハウスの思想を持つ世界中の様々な分野のデザイナーとのコラボレーションによって開 発されるデザインは、数多くのデザイン賞を受賞し、 世界中の筆記具市場に新風を吹き込みました。 バウハウスとは1919年にドイツで設立された美術学校であり、「形態は機能に従う」 という理念に基づいて近代の機械による大量生産に合った合理的な形や、 使いやすいシンプルで機能的な形を目指すデザイン教育を行い、その精神はドイツや世界のデザイン業界に広く浸透しています。
数多くのロングセラーモデルを世に送り出したラミー社が1980 年に開発した「サファリ」は、世界中の筆記具ファンから絶大な支持を集める定番シリーズとなり ました。元々は、小学校から万年筆を使用するというドイツの児童教育向けに開発されたため、 従来の万年筆にとらわれないユニークな形が特徴です。 美しい発色を叶える軽量で丈夫なABS樹脂製ボディ、 正しいペンの持ち方が自然に身につく人間工学に基づいたグリップデザイン、 厚手の生地のポケットにもしっかり挟める大きめのクリップ、 ペンの転がりを防ぐ軸の形状など、高いデザイン性だけでなく日常使い向けの実用性も兼ね備えています。
また、例年限定カラーやコラボバージョンが発売されるため、 コレクターの多いシリーズでもあります。シンプルなデザインゆえに映える色彩の美しさは、 ありったけのカラーを集めてずっと眺めていたいと思うほど。 発色のよい樹脂の特性が活かされており、 字を書くという機能だけではなくビジュアルからも楽しませてくれる筆記具です。
1930年、
数多くのロングセラーモデルを世に送り出したラミー社が1980
また、例年限定カラーやコラボバージョンが発売されるため、

|ラミー製品として初めての仕様 カッパーグリップ
鮮やかな色彩のモデルが多いサファリを敢えて大人っぽくシックな
カジュアルな印象があるサファリですが、「カッパー01」

|2022年新登場の「漢字ニブ」も搭載
安定した書き味に定評のあるサファリ万年筆ですが、
漢字文化を持つアジア圏ユーザーの強い味方になってくれそうなこ
ラミーと伊東屋の筆記具に対するこだわりが形になった「
<商品情報>
ラミー サファリ × itoya カッパー01 万年筆 EF/F/M 税込 各5,500円 漢字ニブ 税込 各7,700円
>ご購入はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーー
[取扱店舗]
G.Itoya3階/ 横浜元町 / 新宿店 / 池袋店 / 横浜店 / 玉川店 / 青葉台店 / 東京ミッドタウン店 / グランフロント大阪店 / 京都店 / 熊本店 / 羽田第3ターミナル店/成田空港第2ターミナル店/イトーヤ バイ トミヤ /オンラインストア
G.Itoya3階/ 横浜元町 / 新宿店 / 池袋店 / 横浜店 / 玉川店 / 青葉台店 / 東京ミッドタウン店 / グランフロント大阪店 / 京都店 / 熊本店 / 羽田第3ターミナル店/成田空港第2ターミナル店/イトーヤ バイ トミヤ /オンラインストア
※銀座店・オンラインストアは16日(金)~
その他店舗は17日(土)~販売です。
2022年12月16日(金)
2022年12月16日(金)