Itoya’S STORY
1910年頃
洋式帳簿ほか新式の事務用品、趣味豊かな書斎用品を考案、製造
1911年
洋式帳簿で金杯授与
1914年
オリジナル万年筆「ROMEO」を発売

1930年頃
オリジナル謄写版や、オリジナル家具を販売
1963年
ビーバー電算機発売
1974年
スカイバーノート発売

オリジナル原稿用紙発売
1975年
初の鉛筆名入れイベント開催(伊東屋 渋谷店にて)
1976年
オリジナルスケッチブック販売開始

オリジナルカレンダー パート1発売
1978年
トラップフレーム発売
1981年
伊東屋 メモシッター発売

1985年
イートン鉛筆発売

1987年
オリジナルアルバム発売
1988年
オリジナル傘発売
1990年
オリジナルシャープペン&ボールペン発売
※現ヘルベチカシリーズ

1991年
スケッチブック(ワニ、コアラ)発売

風琴マチ名刺入れ発売

1992年
ハオルカン発売

1994年
オリジナル和便箋、一筆箋発売

1996年
オリジナル24時間手帳発売
2000年
インク調合サービス カクテルインク スタート
(Romeoにて)

ジャンプ傘 ギンザシースルー発売

一枚完結箋、箋シリーズ発売
カラー綿帆布バッグ コミュ発売
2003年
カラーチャートシリーズ販売開始

スリーマンスプランナーカレンダー発売

オリジナル官製年賀はがき登場
2004年
100周年記念筆記具発売
(ROMEO万年筆、ITO-YA100、
プリズマブルー、ブルースター)
※完売

ROMEO万年筆復刻
カードルーペ販売開始
※現・新聞レンズ、ポケットレンズ
ヘルベチカシリーズ発売

2005年
鉛筆補助軸(ラバー)発売

2006年
グッドデザイン賞受賞
(オリジナル鉛筆補助軸ラバー・
2.0mm芯シャープペン木軸)
鉛筆補助軸(木軸)、2.0mm芯
木軸シャープペン発売
シグネチャー札入れ/小銭入れ発売
2009年
オリジナル学童用筆箱発売
2011年
バンド付きペンケース発売

カスタマイズノートサービス
ノートクチュール誕生
伊東屋リーガルパッドリニューアル
2012年
コントレイルシリーズ販売開始

2014年
110シリーズ発売(イレーサブルペンほか)

2015年
Write&Post設置(G.Itoya2階にて)
※2018年~銀座 伊東屋 横浜・元町にも設置
ラッピングスタイリスト誕生(G.Itoya8階にて)
記念日ポスターサービス誕生(G.Itoya2階にて)
ノートクチュールリニューアル(K.Itoya2階にて)
※現在、京都店、横浜元町でも展開
2017年
おいしい魚シリーズ販売開始

リーガルシリーズ発売
(リーガルスティッキーローカルメモほか)
