2F:NOTE ノート
K.Itoya2階 ハヤテノコウジさん 身近な文房具で始める スケッチジャーナルライフ 11月6日(水)~21日(木)
11月 6日(水)~11月21日(木)
『東京 わざわざ行きたい 街の文具屋さん』(GB刊)著者でイラストレーターのハヤテノコウジさんが
オススメする"スケッチジャーナル"(大人の絵日記)ツールを、K.Itoya2階に集めます。
文房具とあわせて、筆記具やノートの使い分け、フレームやコラージュによる表現方法、
スケッチジャーナルの楽しみ方もご紹介します。
「大好きな文房具の、活躍の幅を広げたい」
「手軽にアートを始めたい」
「イラストやスケッチに興味があるけど、絵心に自信がない」
「写真のアルバムや写真ログにスケッチを加えたい」
という方、マイペースに、気軽な創作活動を始めてみませんか?
★ハヤテノコウジさん 11月16日(土) ご来店★
11月16日(土) 13:00〜19:00は、ハヤテノさんがK.Itoya2階にいらっしゃいます!
ハヤテノさんセレクトの文房具をご覧いただきながら、
スケッチジャーナルについてお話ししませんか。
書籍の製作秘話や、ハヤテノさんが訪れた文房具屋さんの話も聞けるかも!?

■スケッチジャーナルとは
手帳やノートに、手書き文字や絵で思い出をつづるライフログ手法で、
アナログの持つ独特の楽しさと、自分の「好き」と「いいね」を集める高揚感が魅力。
旅・散歩、食べたもの、家族、ペット、コレクションしているモノ、日常の出来事や気づき、などなど・・・、
自分らしいテーマ・視点で日常を切り取り、編集していくと、
「興味」がもっと広がり、「好き」がもっと高まるといった、素敵な効果もたくさんです。




■ハヤテノコウジさん
イラストレーター/「毎日、文房具。」ライター
独自のスケッチジャーナル(大人の絵日記)手法で、ワークショップやトークショー、
イラスト提供、作品展示、文具のデモンストレーションやディレクションを行い、多才に活躍中。
旅好き、文具好きとして知られています。
主な著作:「東京 わざわざ行きたい街の文具屋さん(GB刊)」


身近な文房具で始める スケッチジャーナルライフ
開催期間:2019年11月6日(水)~21日(木)
場所:K.Itoya2階
K.Itoyaのイベント
-
B1:FRAME 額装
K.Itoya B1階 林 陽子 作品展 Mystic elements Ⅷ ~botanic land~ 10月16日(月)~10月31日(火)
10月16日(月)~10月31日(火)
-
B1:FRAME 額装
K.Itoya B1階 毬月 絵美 の個展「Emi's Aromatic Cosmos」 10月1日(日)~15日(日)
10月 1日(日)~10月15日(日)
-
B1:FRAME 額装
K.Itoya B1階 てらおか なつみ展 9月16日(土)~30日(土)
09月16日(土)~09月30日(土)
-
3F:OFFICE 文房具
K.Itoya 3階 ファーバーカステルアカデミー at Itoya 2023年度体験講座レポート 9月2日(土)~20日(水)
09月 2日(土)~09月20日(水)