2F:NOTE ノート
K.Itoya2階 中屋万年筆を楽しもう! 6月2日(木)~30日(木) 実演販売も開催!
06月 2日(木)~06月30日(木)
形や大きさ、色、その他廻り止めなど、お客様の好みに合わせて組み合わせ、
ご自身の書き方にあわせた調整を施して出来上がるオーダーメイドの万年筆ブランド「中屋万年筆」。
今回K.Itoyaでは、定番のサイズやお色味を中心に、約70種類以上の中屋の万年筆をご用意いたしました。
ポータブル、ロングサイズなどに加え、バランスコントロールやデスクペンなど、
通常なかなか店頭でご覧いただけないお品物も取り揃えます。
もちろんお気に召していただいたお品物は、その場でお求めいただき、
お持ち帰りいただくことができますので、ぜひお気に入りの1本を探しにいらしてください。
また、6月24日(金)、25日(土)、26日(日)の3日間は、中屋万年筆のペンデサイナー・吉田紳一さんを始めとする
職人さんによる実演販売を予定しています。
お求めいただく万年筆をお客様の書き方に合わせて調整し、よりぴったりくる逸品に仕上げます。
今後、吉田さんは実演販売に参加されることが少なくなるとか、ならないとか・・・
ペン先調整の技術はもちろん、語り口も楽しく、飾らない人柄で人気のある方なので、
「中屋万年筆を使ってみたいけど・・・」と迷って今日を迎えている方や、
「使っている中屋の書き味がどうもしっくりこなくなってきたなぁ・・・」とお悩みの方、
ぜひこの機会に、吉田さんに相談してみてはいかがですか?
貴重な3日間となりそうです。
その他、数年ぶりに復活した蒔絵コンバーター「藤」もお目見え。
蒔絵コンバーターは自分だけが知っているこだわりの部分。
普段は軸の中に隠れてしまう部品ですが、ついつい何度も開けて柄を見たくなってしまいます。
自分だけの密かな楽しみ、でもお友達にも見せて自慢したくなっちゃう!そんな気持ちにさせてくれます。
インクの色を選んで、書くことがますます楽しくなりますね!
書くことを快適にしてくれる万年筆、またその万年筆ライフを素敵に彩ってくれる小物を集めて、
みなさまのお越しをお待ちしています。
中屋万年筆フェア
開催期間:6月2日(木)~30日(木)
場所:K.Itoya2階
☆6月24日(金)、25日(土)、26日(日) 11:00~19:00 中屋万年筆の職人さんによる実演販売
※2016年7月1日より、中屋万年筆の一部定番商品の価格改正が予定されています。

K.Itoyaのイベント
-
B1:FRAME 額装
K.Itoya B1階 林 陽子 作品展 Mystic elements Ⅷ ~botanic land~ 10月16日(月)~10月31日(火)
10月16日(月)~10月31日(火)
-
B1:FRAME 額装
K.Itoya B1階 毬月 絵美 の個展「Emi's Aromatic Cosmos」 10月1日(日)~15日(日)
10月 1日(日)~10月15日(日)
-
B1:FRAME 額装
K.Itoya B1階 てらおか なつみ展 9月16日(土)~30日(土)
09月16日(土)~09月30日(土)
-
3F:OFFICE 文房具
K.Itoya 3階 ファーバーカステルアカデミー at Itoya 2023年度体験講座レポート 9月2日(土)~20日(水)
09月 2日(土)~09月20日(水)