【新製品】〈ROMEO〉"Moment of Dis-covery" 新ブランドコンセプトアイテムの革小物が登場
1914年、万年筆からスタートした伊東屋のオリジナルブランド〈ROMEO〉(ロメオ)が、この秋、"Moment of Dis-covery"をコンセプトとして新たな一歩を踏み出しました。
"Moment of Dis-covery"というコンセプトは、「発見の瞬間」と「覆い(カバー, cover)を取り去る(dis-)瞬間」というふたつの意味合いを持っています。
デジタルの波の中、日々を慌ただしく過ごしているうちに、いつのまにか視野が狭まり、本来持っていた感覚がなにかに覆い隠されるように鈍くなってゆく...
そんな中、あえて手書きという方法で日常に一拍おく時間を設けることで、覆いかぶさっていたものを取り払い、身近にある美しいものや人との繋がりを再発見していただきたい、という思いを込めました。
ROMEOは、忙しい日々に一拍おく時間を提供し、「発見の瞬間」に寄り添うブランドを目指します。
【新しい3色のコンセプトカラー】
ブランドとして新たな一歩を踏み出すに伴い、コンセプトカラーも一新しました。
古来より高貴な色とされていた和の伝統色をベースに、イタリアの雰囲気を感じられる3色を採用しています。
黄櫨(はぜ):盛夏の太陽の輝きを表現したといわれる日本の伝統色。
黄櫨によって染められた衣は光の当たり方によって色が変化したように見えることから「太陽の染」とも呼ばれていた。
白雲石(はくうんせき):禅語の「白雲抱幽石」(はくうん ゆうせきをいだく)より。
人里離れた深山に住を構え、白雲がたちこめ幽寂な石を抱いているのみ という悠然とした風景を楽しむ様子。
世俗の喧騒を忘れ自分のための時間を過ごすことで、本当の自分を取り戻す。
深紫(こむらさき):黒みがかった深い紫の日本の伝統色。
日本でもヨーロッパでも、古代より紫は高貴な色として尊ばれてきた。
また「ゆかりの色」とも呼ばれていたように、紫は人との繋がりを象徴する色でもあった。
新コンセプトに基づいて開発されたアイテムは、銀座 伊東屋 本店と伊東屋 玉川店の2店舗にて、限定先行発売中です。
【No.3 ボールペンES レザー(2024年10月23日発売)】
エレガントな高級感を纏ったボールペン。
軸径9.2mmの金属軸のスリムなボディに、職人が1本1本手作業で革を巻いて丁寧に仕上げました。
趣のある美しい色彩のボディとアプリコットゴールドの組み合わせが手元を華やかに彩り、本革のグリップが安定した筆記を叶えます。
【ユーリカンノート(2024年10月23日発売)】
古代ギリシャの数学者・アルキメデスが発見の瞬間に叫んだといわれる言葉 "εὕρηκα (Eureka)"から名付けられた、高級感あふれる革張りノート。
やわらかなイタリア製の牛革の表紙が手にやさしく馴染みます。
持ち運びしやすいパスポートサイズで、200ページを超える大容量でありながら軽量で本体厚9mmという薄さを実現しました。
罫線は横罫とドット罫の2種類。
ページを守る天金加工が上品な輝きを与える、日々の発見の瞬間に寄り添うノートです。
【ペンシース 1本用 (2024年11月26日発売)】
筆記具の出し入れがしやすいシンプルなスリーブ型ペンシース。
上品な色彩とシンプルでモダンなフォルム、そしてやわらかな本革の手触りが、日々に寄り添う革小物に上質感を与えます。
ステンレス製のロゴバッジがさりげない高級感を添え、発色の美しいイタリア製レザーは、使うほどにやわらかく手になじみます。
内側にはウルトラスエード(R)を使用。
大切なペンをやさしく守ります。
【ペンシース 2本用 (2024年11月26日発売)】
1本用とほぼ変わらぬスリムなフォルムながら、S字型に設計された仕切りにより2本のペンを別々のコンパートメントに収納することができます。
【ペンロール 2本用 (2024年11月26日発売)】
持ち運びを想定して設計された個性的なペンロール。
内側のフラップやベルトを廃したシンプルなデザインによるスムーズな開閉が、優雅な所作を叶えます。
ペン用のコンパートメント2箇所に、リフィル等を入れられるポケットを備えたペンロールは、ペン全体がすっぽり収まる構造。ウルトラスエード(R)を使用したやわらかなコンパートメントが、移動中にペン同士が触れ合って傷つくことを防ぎます。
取り出す際には、まるで枝豆が莢から顔を出すようにペンがスリットから顔を出します。
ペンロールの開閉部分は紳士服のポケットの縫製を想起させるデザイン。
フラップの内側に薄いマグネットが入っているため、持ち運びの際に意図せずペンロールが開いてしまうことを防ぎます。
大切な愛用の筆記具を携帯する際に活躍する、機能性とデザイン性を兼ね備えたペンケースです。
【ペンロール(4本用) (2024年11月26日発売)】
ペン用のコンパートメント4箇所に、リフィル等を入れられるポケットを備えたペンロール。4つのコンパートメントのうち2つは、軸径の太い万年筆でもゆったり入るワイド幅。
【カードウォレット (2024年11月26日発売)】
キャッシュレス決済メインの方におすすめの、ミニマルなカード用ウォレット。
二つ折りにした紙幣やコインが入れられるスナップ留めのポケットの中には、あえて左右を縫い留めていない仕切りがついており、ポケット内の2つのスペースの比率を自由に変えることができます。
紙幣やコインだけでなく、鍵や小物入れとしてもお使いいただけます。
カード用に設けられたスロットは4箇所。インデックスのようなカッティングが施された薄手の革製ディバイダーにより、出したいカードをスムーズに出すことができます。
使うほどにやわらかさを増す革が手の中やポケットの中で心地よくなじむ、使用感に優れたコンパクトな財布です。
【商品情報】
ROMEO No.3 ES レザーボールペン 各22,000円(税込)
ROMEO ユーリカンノート(横罫/ドット罫) 各6,600円(税込)
ROMEO ペンシース 1本用 各11,000円(税込)
ROMEO ペンシース 2本用 各13,200円(税込)
ROMEO ペンロール 2本用 各22,000円(税込)
ROMEO ペンロール 4本用 各26,400円(税込)
ROMEO カードウォレット 各30,800円(税込)
※2024年11月時点
【取扱店舗】
G.Itoya 3階 / K.Itoya 1階 / 玉川店
※G.Itoya 3階ではカードウォレットの取り扱いはございません。
※オンラインストアを含むその他伊東屋店舗では、2025年3月から展開予定です。
※こちらの内容は記事掲載時点のものです。
2024年11月27日