1. TOP
  2. 店舗情報一覧
  3. 伊東屋各店  使って感じて 書く楽しさ 3月11日(火)~4月10日(木)
Store 新宿店 おすすめ

伊東屋各店  使って感じて 書く楽しさ 3月11日(火)~4月10日(木)

03月11日(火)~04月10日(木)


20250311_kakuten_osohan00.png

4月から新たな一歩をふみ出す方に。
勉強も仕事も、より快適に、さらに効率的にしてくれる筆記具をご提案!
3月11日(火)より伊東屋各店で開催の『使って感じて 書く楽しさ』では、長時間美しい線を書き続けられる技術が詰まったハイテクシャープペンやプロも愛用する製図用シャープペンなど、買ったその日から活躍間違いなしのアイテムを多数展開します。

【優れた機能搭載!ハイテクシャープペン】
芯が回転することでトガり続け、ずっと細い文字を書けるのが特徴な三菱鉛筆のクルトガシリーズ。
今回のイベントでは、より早く、さらに細くきれいにトガりやすく進化した「クルトガ アドバンス」と、クルトガの機能はそのままに安定した筆記感を生み出すメタルボディの「クルトガ メタル」を展開します。
さらに、芯が折れずに長く書き続けれられる、ぺんてるのオレンズシリーズからは「オレンズネロ」がラインナップイン。
自動芯だし機構を搭載した、ぺんてるの技術が詰まった最高峰モデルです。

【プロも愛用!製図用シャープペン】
人間工学に基づく理想的なバランスの製図用シャープペン「rOtring 600」や、製図・デザイン分野の多くのプロユーザーに愛され続けているステッドラーの「770シャープペン」など、製図用シャープペンもご用意しています。
長時間の筆記でも疲れない重量バランスに、正確な線引きを叶える細いペン先。
クリエイティブな時間の良き相棒となる1本との出会いをお楽しみください。

【伊東屋自慢の筆記具も】
シーンを問わず、永く使える優れた筆記性とデザインを誇るITOYA110シリーズ。
シンプルながらも個性を感じるヘルベチカのシャープペン、多機能ペン。
重量、フォルム、塗装...すべてに快適な筆記へのこだわりが作った伊東屋が自信を持っておすすめするオリジナルブランドの筆記具もご紹介しています。

メーカーの技術の粋がつまった文房具をじっくり見比べて選べる、またとない機会。
新生活をともに歩む、相棒との出会いをぜひ伊東屋で。

20250311_kakuten_osohan1.png


20250311_kakuten_osohan2.png

使って感じて 書く楽しさ
開催期間:2025年3月11日(火)~4月10日(木)
場所:新宿店、池袋店、横浜店、玉川店、青葉台店、グランフロント大阪店、京都店