K.Itoya 3階 【Itoya Workshop】 現代美術家 相馬 博氏に学ぶ リキテックスアクリル絵具講座 基礎A / 基礎C 9月27日(土)
09月27日(土)~09月27日(土)
9月のリキテックスアクリル絵具講座は、5~7月に開催した講座の中で人気の高かった「基礎Aコース」と「基礎Cコース」を再度開催いたします。
秋の入口の9月。絵筆を取って集中する時間を過ごしてみませんか。
きっと充実した3時間になること間違いなしです。
基礎A 「抽象画を描く ~形にとらわれず自由に描いて色の重なりを感じよう~」
楽しかった!との感想が多かった講座です。
初めての方でも思い思いに色をのせて、感覚で描く楽しさを実感していただけます。
【講座内容】
ワークシートを使ってアクリル絵具の性質を理解します。
ウォーミングアップの課題の後は抽象画の制作に挑戦。
透明色・不透明色を意識しながら紙のキャンバスに色を重ねます。
完成後はキャンバスをBOX状に組み立てて仕上げ、プッシュピンで簡単にお部屋に飾ることができます。
基礎C 「クロード・モネの絵を描く」
出来上がった時の満足度が高い講座です。
模写を通じて絵の仕組みや混色の方法を理解できます。
【講座内容】
ワークシートを使って三原色や混色の方法を学びます。
色の成り立ちを習得した後は「サン・ジョルジョ・マッジョーレ、黄昏」の模写に挑戦。
色とりどりの色彩を小さなタッチで重ね、「光の芸術」を感じ取ります。
【開催日時】
基礎Aコース 9月27日(土) 10:30~13:30
基礎Cコース 9月27日(土) 15:00~18:00
【受講料】
基礎Aコース 8,800円(税込/材料費込)
基礎Cコース 9,900円(税込/材料費込)
定員 各回8名 ※中学生以上対象
【お持ち帰り品】
基礎Aコース:制作作品、リキテックスレギュラー(20ml) 三原色・ホワイト2色
基礎Cコース:制作作品、リキテックスメディウム3種
※2025年9月6日(土) 12:00より予約開始
【講師プロフィール】
相馬 博 (現代美術家)
中央美術学園造形芸術学部卒業、京都芸術大学芸術学部卒業。
宇宙や空の光をモチーフに、生命の煌きや流れゆく時間と輪廻を東洋的な美で描きます。
銀座や青山で個展を開催し、2023年には武蔵野市立吉祥寺美術館で個展を実施。
美術系専門学校やカルチャースクールで講師を務め、2016年よりリキテックスパートナー、2017年からはリキテックススクール講師として活動しています。
タイトル:悠久の光、久遠の刻
サイズ:1000mm×1000mm
画材:リキテックス・キャンバス
ホームページ
【Itoya Workshop】 現代美術家 相馬 博氏に学ぶ リキテックスアクリル絵具講座 基礎A / 基礎C
開催日:2025年9月27日
時間:10:30~18:00
開催場所:K.Itoya 3階 Workshop
問い合わせ先:G.Itoya 7階
G.Itoyaの店舗情報
-
1F:GROUND グリーティングカード おすすめ
G.Itoya 1階 むす美のふろしきが彩る 暮らしのひととき 9月19日(金)~10月2日(木)
09月19日(金)~10月 2日(木)
-
8F:CRAFT ラッピング・紙・クラフト おすすめ
G.Itoya 8階 【make&take】スタンプ体験「丸二スタンプで作るミニ提灯」開催のお知らせ 9月13日(土)~30日(火)
09月13日(土)~09月30日(火)
-
8F:CRAFT ラッピング・紙・クラフト おすすめ
G.Itoya 8階 パピエリウム 10月開催 メニューのお知らせ 10月4日(土)~30日(木)
10月 4日(土)~10月30日(木)
-
7F:COLOR 画材 おすすめ
G.Itoya 7階 Itoya Academy supported by Faber-Castell 2025年度体験講座レポート 9月9日(火)~14日(日)
09月 9日(火)~09月14日(日)