G.Itoya 1階 5人のクリエイターによる つくりびと展 2025 7月16日(水)~29日(火)
07月16日(水)~07月29日(火)
個性あふれる5人の「つくりびと」が銀座に集結。
消しゴムはんこ作家やひとふでがき作家、イラストレーターなど、今注目のクリエイターによる、思わず手に取りたくなるほっこり楽しいアイテムが勢ぞろいです。
今年は、伊東屋だけの <つくりびと展2025 限定メモ> をご用意。
1冊で5人のクリエイターのデザインを楽しめるメモパッドを2種類ご用意しています。
<ア・ラ・カル堂>
ほっこりおいしそうなイラストと、わくわくするような遊びごころのあるステイショナリーを制作。
様々なメニューの中から好きな料理を選べるアラカルトメニューのように、使う人によって楽しみ方が広がる物づくりを目指している。
<トビマツショウイチロウ>
宮崎県生まれ名古屋在住のイラストレーター。
シュールなイラストを得意としている。
パン屋さんや喫茶店のイラストも手掛けている。
イベント会期中の7月21日(月・祝)にはワークショップを実施予定。
<とみこはん>
消しゴムはんこを彫って、絵を描くイラストレーター&文筆家。
「食べて旅する消しゴムはんこ」というテーマを掲げ、旅エッセイ『ベルギー 猫祭りとチョコレーめぐり』(産業編集センター)を出版。
食べ物や人物のモチーフを得意とし、書籍・雑誌・広告・Web等でイラストを手がける。
「アレンジが楽しくなるラバースタンプ」をデザイン販売もスタート。
自身の創作活動と並行して、はんこ講座の講師として、消しゴムはんこの楽しさを全国に伝えている。
<Picnic>
「日常に、彩りを」をコンセプトに、自然の景色を色鮮やかに描き出す作家・デザイナー。
巾着ポーチやミラー、アートパネルは、うっとり見惚れるような美しい色彩が特徴。
<minaco sakamoto>
毎日「ひとふでがき」を描き続けて14年。
描かれる可愛い動物たちや、後ろ姿の人々には、どこか温かみがあり、見る人をほっこりした気持ちにさせる魅力がある。大のいきもの好きで、今年も夏らしい海のいきものや絶滅危惧種をモチーフにしたアイテムが登場。
【ワークショップ】
トビマツショウイチロウ ワークショップ
開催予定日時:7月21日(月・祝)
※イベントの詳細や価格については、作家のInstagramをご確認ください。
とみこはん 夏を彩る、スタンプ&デコパーティー ※要予約
グラデーションの技法や配色を学び、スタンプと仲良くなって、自分好みの紙雑貨と布雑貨を作れるワークショップです。
スタンプパーティーでは、とみこはんの歴代のラバースタンプを自由にお使いいただけます。
開催日時:7月21日(月・祝)
11:00~12:30/13:00~14:30/15:00~16:30/17:00~18:30
参加費:¥3,190(税込/材料費込)
5人のクリエイターによる つくりびと展 2025
開催期間:2025年7月16日(水)~29日(火)
場所:G.Itoya 1階 銀座通り側イベントスペース
G.Itoyaの店舗情報
-
2F:SHARE 手紙 おすすめ
G.Itoya 2階 お魚マーケット 7月11日(金)~8月7日(木)
07月11日(金)~08月 7日(木)
-
8F:CRAFT ラッピング・紙・クラフト
G.Itoya 8階 Enjoy!! Summer Craft☆2025 開催メニュー 7月25日(金)~8月27日(水)
07月25日(金)~08月27日(水)
-
B1:Inspiration Hall 多目的ホール おすすめ
G.Itoya B1階 Itoya 【RED TAG】 7月11日(金)~21日(月・祝)
07月11日(金)~07月21日(月)
-
B1:Inspiration Hall 多目的ホール おすすめ
G.Itoya B1階 色鉛筆アート2025~色鉛筆で広がる、想像力の世界~ 8月1日(金)~12日(火)
08月 1日(金)~08月12日(火)