2025年もイベント「かまわぬのてぬぐい展」が、
G.Itoya B1階にて4月18日(金)~5月7日(水) に開催!
伊東屋オンラインストアでは、注目の柄をピックアップしてご紹介します。
毎年恒例、伊東屋社員からの公募デザインも!
伊東屋社内でも「一度使うとハンカチやタオルには戻れない!」と手放せなくなる人多数のてぬぐい。
見てよし・使ってよしの粋なアイテム、お気に入りの柄を探してみてください。
2025年も、伊東屋らしい遊び心あふれる3柄が新登場!
デザインした伊東屋社員のコメントもぜひご覧ください。
その見た目から“コワイ”と言われがちだけど、こう見えて実は臆病なウツボ。
実はよく見ると小さなお目々が可愛く見えてきませんか?
海の生き物図鑑シリーズ最新作です。抑えた色味で大人っぽく仕上げました。
水族館で見た、ウツボの間の抜けた顔がかわいいなと思って描きました。
私がイラストを担当したのは、その水族館で泳いでいたニセゴイシウツボとドクウツボの2種類です。それ以外は商品部の方々が調整してくださいました。個人的にはドクウツボが気に入っています。
春:チューリップ・シロツメクサ
夏:ひまわり・ホタルブクロ
秋:もみじ・どんぐり・かぼちゃ
冬:ポインセチア・柊・モミの木
季節の植物をリースにしました。
今まで季節感のあるモチーフやお花の手ぬぐいを多く使っていて、その季節に合わせて持ち歩いていました。
手ぬぐいの畳み方を変えて見える部分が何通りもあったらもっとわくわくするし、毎日使いたい柄はなんだろう思っていたところ、四季の花が思い浮かびました。
リースは豊作や幸福を願う意味があることを知り、四季の移り変わりとともに楽しめるお花をリースにしたいなと思いデザインにしました。
チャーハンと言えば街中華の定番。
強火で「ガコンガコン」と中華鍋を振って、パラパラ熱々のチャーハンの出来上がり。
卵にネギチャーシューと、今日はちょっと奮発してエビも入れてみました。
2024年に開催された、てぬぐいデザインコンテストの受賞作品3柄がお目見え。
思わずキュンとくる、個性的でかわいらしいデザインが揃いました。