G.Itoya 10階 東京藝大 in 銀茶会 2022 10月28日(金)~31日(月)
10月28日(金)~10月31日(月)
●開場時間
10月28日(金) 13:00~18:00
10月29日(土)、30日(日) 11:00~18:00
10月31日(月) 13:00~18:00
●藝大の茶道具や設えを楽しむ
東京藝術大学が銀座 伊東屋を舞台に展覧会を開催します。
会場となるHandShake Loungeにて、工芸科の教員、学生の作品を展示し、販売します。
独創的な空間での設えと、個性あふれる茶道具などをお楽しみください。
●「銀茶会」について
詳しくはこちら http://ginchakai.ginza.jp
※本年はお茶、お菓子を提供するお席はございません。
赤沼 潔 鋳金「緑青の花器」
素材:青銅 技法:石膏埋没鋳造
三上 亮 陶芸「Filter」
素材:シリカ 技法:泥漿
山田 菜々子 染織「ヤドリギ」
素材:絹生地(シルクネップ) 技法:型染・色糊捺染
※展示作品をご購入いただけます。(一部非売)
2021年 会場風景
●藝大 in 銀茶会 作品出品者(予定)
《彫金》前田 宏智
《鍛金》瀧澤 花織
《鋳金》赤沼 潔、谷岡 靖則、堀田 光彦、金 孝眞
《漆芸》小椋 範彦、青木 宏憧、新井 寛生、伊藤 ミナ子
《陶芸》三上 亮、椎名 勇、田中 隆史、茂田 真史、髙橋 侑子
《染織》橋本 圭也、山田 菜々子、大小田 万侑子
《素材造形(木材・ガラス)》薗部 秀徳、藤原 信幸、中内 安紀徳、奥田 康夫、小石 崇弘、多田 えり佳
《工芸》今井 美幸、佐治 真理子、三塚 貴仁
博士3年 鈴木 智亜貴
博士2年 曾 斯琴、单 璐薇、人見 俊子
博士1年 ウォーラー・カミ、萩原 睦
修士2年 飯島 京香、飯島 実有、佟 昊霖、中谷 幸佑、持田 象二、朱文怡、キム ドヨン、野田 紘、ヴェントゥロヴァー・クリスティーナ
修士1年 大園 恵実、小栗 佑果、外戸口 麻衣、杉山 こころ、多田 雪畝、吉田 謙也
学部4年 重富 彩花、時松 春佳、大槻 莉子、小平 千波、本間 賛
学部3年 佐藤 那乃、大堀 珠美、河﨑 海斗、白石 真子
学部2年 黒鳥 花織、鈴木 愛由、鶴岡 冬菜、野木 麻優美、村田 風呼
研究生 游 嘉萍、小島 有加里
東京藝大 in 銀茶会 2022
開催期間:2022年10月28日(金)~31日(月)
場所:G.Itoya 10階 HandShake Lounge
G.Itoyaの店舗情報
-
2F:SHARE 手紙 おすすめ
G.Itoya 2階 京都 表現社 コジカプロダクツの世界 4月17日(木)~5月8日(木)
04月17日(木)~05月 8日(木)
-
1F:GROUND グリーティングカード おすすめ
G.Itoya 1階 「異彩のアート×ステイショナリー」PILOT | HERALBONY 5月9日(金)~14日(水)
05月 9日(金)~05月14日(水)
-
8F:CRAFT ラッピング・紙・クラフト おすすめ
G.Itoya 8階 【水引教室】 5月開催メニューのお知らせ 5月2日(金)・11日(日)
05月 2日(金)~05月11日(日)
-
B1:Inspiration Hall 多目的ホール おすすめ
G.Itoya B1階 かまわぬのてぬぐい展 4月18日(金)~5月7日(水)
04月18日(金)~05月 7日(水)